OMIYAGE CLIP かわいいお土産

まるで陶器のような美しさ。岩手の黄金素材を使った「平泉黄金バウム」

まるで陶器のような美しさ。岩手の黄金素材を使った「平泉黄金バウム」

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は岩手県のおみやげ「平泉黄金バウム」をご紹介します。

岩手・洋菓子店ブルージュ プリュスの「平泉黄金バウム」

平泉黄金バウム

2011年に世界遺産登録され、中尊寺の金色堂など多くの“黄金文化”が残る岩手県平泉町。そんな平泉をテーマに、岩手の洋菓子店「ブルージュ プリュス」が県内の農産物をふんだんに使って手がけたバームクーヘンが「平泉黄金バウム」です。

普通、バームクーヘンといえば年輪を重ねた焼き色に筒型のカタチをイメージしますが、平泉黄金バウムは光沢感のある壺のような丸いフォルムが特徴。
このカタチ、どうやって作っているか気になりませんか?今回特別に、平泉黄金バウムの製造工程からじっくり魅力をお伝えしていきます〜!

職人が丁寧に焼き上げる、製造工程に注目。

2010ougonbaum_03

平泉黄金バウムは、一般的なバームクーヘンと同様に窯の中で芯棒に生地を継ぎ足しながら、一層一層焼き重ねていく工程からスタート。職人さんは窯の前で生地をつぎ足し、窯の調整をし、形を整えるため絶えず見守っているそう。

2010ougonbaum_04

6層ほど焼けてきたら、半円をくり抜いたような波々の専用型で1つずつくびれを作っていきます。あの丸みのあるフォルムは手作業で作られていたんですね……!

2010ougonbaum_05

2010ougonbaum_06

さらに生地をつけて、10層目、12層目に多く削るようにして、丸みをもたせていきます。だんだんと美しい曲線が出てきました!型を当てる際の力加減が難しそうな、職人技光るお菓子ですね。

2010ougonbaum_07

13層目で空焼きをして、バームクーヘン生地の出来上がり!美味しそうな焼き色に食欲がそそられます。

2010ougonbaum_08

2010ougonbaum_09

さらにここから砂糖衣を1本ずつ丁寧に塗っていきます。
二重に重ね塗りをして、食用金箔を振りかけ、カットを行い黄金色のパールパウダーを吹き付けて、黄金バウムのキラキラ感が姿を表してきました。十分に乾かした後、芯棒から1つずつはずして、袋に入れて……ようやく完成です!!

一般的なバームクーヘンより成型や着色などあらゆる面で手間暇かけた一品でしたね。製造工程から職人の技や丁寧な仕事が垣間見えて、平泉黄金バウムを早く味わってみたい気持ちになりました〜!

県内のこだわり素材が詰まった一品。気になるお味は?

2010ougonbaum_10

丁寧に焼き上げ、美しいカタチに仕上げられた黄金バウムは、材料もこだわりの素材ばかり。バームクーヘン作りに必須の卵は、岩手・菊地農場さんが手がける「奥州黄金の里卵」。米粉として岩手県県南産の最上級米「金色の風」、県北軽米町の黄金の雑穀を使用し、中身も岩手の“黄金”にこだわり抜いたバームクーヘンです。

2010ougonbaum_11

もちろん見た目も“黄金”を感じる美しい仕上がり。
純度の高い食用金箔ツキオカ製の純金箔やパールパウダーを使用し、まるで陶器のようなキラキラと光輝く表面が魅力的です。細かなパールのきらめきや金箔の豪華な輝きは、ずっと眺めていたくなるような美しさで、思わず時間を忘れて見とれてしまいました。

2010ougonbaum_12

ひと口食べてみると、ふわふわのバームクーヘン生地に砂糖がけの優しい甘さ広がる相性抜群な美味しさ!素材の旨みを感じる上質な味わいを、見た目とともに楽しむことができます。

2010ougonbaum_13

パッケージのタイポグラフィがかわいらしいのもポイント。
家族や友達と一緒にシェアして食べるのはもちろん、贈り物にもぴったりです。黄金に輝くバームクーヘンでちょっとリッチなおやつタイムを楽しむのもいいですね!

そんな平泉黄金バウムは、ブルージュ プリュス各店舗他、中尊寺 讃衡蔵売店、らら・いわて 平泉店など様々な取扱店で購入できます。ユーハイムオンラインストアでも販売していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね〜!

平泉黄金バウム
価格:1,944円(税込)
販売元:ブルージュ プリュス
オンラインストア:https://e-shop.juchheim.co.jp/products/detail.php?product_id=501
ブルージュ プリュスHP:http://www.bruggeprius.jp/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S