LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

金のパッケージがインパクト大!放置竹林を再資源化し、延岡の森を救う「延岡メンマ」

金のパッケージがインパクト大!放置竹林を再資源化し、延岡の森を救う「延岡メンマ」

こんにちは、haconiwa編集部のcococoです。今回は、最近よく耳にする“SDGs”に貢献するメンマをご紹介します!

延岡の竹林を救う、地元の素材を使用した味噌漬けメンマ

LOCAL BAMBOO株式会社から、森を育てる国産100%メンマ「延岡メンマ」が販売されました。「延岡メンマ」は、宮崎県延岡市で採れたタケノコや、延岡産の味噌、七萬石とうがらしなど、地元の素材を使った味噌漬けのメンマ。延岡市の、増加傾向にある放置竹林がもたらす様々な被害を食い止めるため、これからの社会の持続可能な開発目標を掲げる“SDGs”に貢献しています。

延岡市の80%を占める山林で問題になっているのは、誰にも整備されない放置竹林。成長スピードの早い竹林は森に入る日光を遮り、木々の成長を止めてしまいます。また根が浅い竹林は地滑りの原因にも。このような山林の竹害を解決すべく、放置竹林をメンマにする活動を始めたそうです。

主にラーメンの具材として日本で親しまれているメンマ。その99%以上が、台湾や中国に生息する麻竹(マチク)という品種のタケノコを使用しています。延岡メンマは、延岡に生息する孟宗竹(モウソウチク)を使用した国産100%の安心安全なメンマなんです。

シンプルでインパクトのあるパッケージがかっこいい!

延岡メンマ
延岡メンマのパッケージは、金を基調としたリッチなデザイン。シンプルなフォントが全面にプリントされていて、インパクト抜群です。WEBサイトも同じデザインになっていて、センスが光っています!

ご飯のお供からアイスまで!色々な食べ方で楽しめる万能メンマ

延岡メンマの特徴は、延岡で採れたタケノコの優しい歯ごたえと、一年以上熟成させた延岡産の「赤麦味噌」を使ったピリ辛濃いめな味わい。一度食べたら止まらない、やみつき注意な美味しさです。

延岡メンマ

そのままおつまみやご飯のお供にするのはもちろん、あえて濃厚でクリーミーな料理と合わせたり、アボカドや生クリーム、赤身の刺身やお肉と合わせたりと、楽しみ方は無限大。延岡メンマを使ったメニューをいくつかご紹介します!
延岡メンマ
まずは、メンマの美味しさをダイレクトに味わえるメンマ丼。ねぎの風味とメンマのピリ辛さの相性はバツグン!さらに温泉卵をのせると、食欲をそそる最高なビジュアルになり、何杯でもおかわりしてしまいそう…!出汁をかけて、旨味の変化を味わって食べるのもおすすめです。
延岡メンマ
こちらは、具材をたっぷりのせたボリューム満点のメンマトースト。厚めの4枚切りの食パンに、メンマとアボカドをのせると、ピリ辛のメンマとクリーミーなアボカドのハーモニーが楽しめます。パプリカや粉チーズで彩りを加えたり、自分でお好みの食材を組み合わせたりして、オリジナルメンマトーストを作ってみるのもおすすめ◎バターの代わりにマヨネーズを使うと、耳はカリッと中はしっとり柔らかく仕上がってより美味しくなりますよ。

延岡メンマ
なんと、こちらはアイスとメンマという驚きの組み合わせ。バニラアイスの甘みを引き立てながら、キャラメルのような香ばしさとピリ辛がクセになる逸品です。そこにメンマの食感も加わり、味のグラデーションを楽しめる大人のアイスです。

延岡の森を救う「延岡メンマ」は、こちらのオンラインショップで購入が可能です。気になった方はぜひチェックしてみてください〜!

延岡メンマ
内容量:100g
価格:1,500円(税込)
販売元:LOCAL BANBOO株式会社
WEB:https://nobeokamenma.com
SNS:Instagram @nobeokamenma / Twitter @nobeokamenma

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S