OMIYAGE CLIP かわいいお土産

彫刻の町・富山県井波の、まるで本物の彫刻作品のように美しい「食べる彫刻クッキー」

彫刻の町・富山県井波の、まるで本物の彫刻作品のように美しい「食べる彫刻クッキー」

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は富山県のお土産「食べる彫刻クッキー」をご紹介します。

井波の木彫刻家の木型で作った、食べられる彫刻

食べる彫刻クッキー
食べる彫刻クッキーは、富山県南砺市井波地域が文化庁により「日本遺産」として認定を受けたことを発端として開発・制作されたクッキーです。
井波が日本有数の木彫刻の町であることから、井波の彫刻家さんに、欄間としてよく用いられる「四君子」をクッキーの木型として制作をお願いし、作られた商品なんだそう。

食べる彫刻クッキー
こちらがそのクッキーの木型です。井波の木彫刻家・加茂 薫さんによって作られたもので、桜の木で制作された、全て1点物の木型。こんなに美しい芸術品のようなクッキー型を見たことがありません…!

食べる彫刻クッキー
四君子を表現したクッキーはこちらの4種類で、左から蘭・竹・菊・梅で春夏秋冬を現しています。どれも木型そのままのクッキーに仕上がっており、まさに食べられる彫刻のようです!
ちなみにお味は、蘭:きなこ、竹:抹茶、菊:ほうじ茶、梅:柚子。どれもモチーフにぴったりのフレーバーと色合いですよね。

贈り物にぴったり!シンプルでおしゃれなパッケージにも注目。

食べる彫刻クッキー

食べる彫刻クッキー
食べる彫刻クッキーそのものはもちろん、パッケージもおしゃれで素敵です。4種のフレーバーが各小箱に入って贈答用のセットになっています。おみやげにはもちろん、ギフトにもぴったりではないでしょうか?

食べる彫刻クッキー
本物の彫刻のように美しい、他にはないクッキー。1枚が分厚く大きいもの(約15g)なので食べ応えのある逸品となっていますよ。

本日ご紹介した、食べる彫刻クッキーを現地でお求めの場合はカフェバー nomiショップギャラリー 季の実で購入できますが、1つ1つ手作業で作成しているため大量生産が出来ず、予約制となっていますので事前にチェックしてくださいね。
このほか、オンラインショップからもお取り寄せが可能です。(こちらも受注生産のため、発送までに1週間程度かかります。)

いかがでしたか?みなさんも是非、食べる彫刻をお試ししてみてくださいね〜!

食べる彫刻クッキー

価格:4,500円(税込)
生産者:nomi
販売元:nomi, 季の実
富山県南砺市山見1001
https://kinomi-store.com/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S