LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

おうちで簡単!シルクスクリーン製版が手軽に楽しめる布用水性顔料「ピグティント」&「ティントプリントセット」登場

おうちで簡単!シルクスクリーン製版が手軽に楽しめる布用水性顔料「ピグティント」&「ティントプリントセット」登場

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
おうち時間が続く中、そろそろ「GWは家でなにをしよう~」と考え始めている方も多いのでは?この機会にオリジナルTシャツやトートバッグ作りにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。今回は、おうちで気軽に楽しめる、スクリーンプリントの版がおうちで気軽に制作できる「ティントプリントセット」と布に適した顔料「ピグティント」をご紹介します。

発色の美しい全13色。洗濯もOKな布用水性顔料「ピグティント」

2104_tontprint_001

創業130年の国産染料ブランド「みやこ染」からスクリーンプリントが手軽にできる新しい布用水性顔料、「ピグティント」が発売になりました。こちらはイエローやグリーンなどの基本カラーの10色です。

ピグティントは粘度が高く、スクリーン版を使ったシルクスクリーンプリントに最適!また粘度は好みにあわせて水を加えて調節ができるので、ステンシルや手描きのデザインなどにも調整しながら幅広く使えます。ピグティントは水性顔料ですが、プリント面にアイロンをかけることでお洗濯も可能になる優れものなんです。

2104_tontprint_002

基本の10色のほかに、金と銀のラメもあります。光沢感のある色合いは一気に制作の幅が広がりますね!

2104_tontprint_003

2104_tontprint_004

基本色とラメ色に加え、暗闇でソフトに発光する蓄光カラーも。お子さんやペットの洋服などにプリントするのに人気なのだそう。野外のイベントなどのグッズ制作にも役立ちそうですね〜。

“スクリーン版”が驚きの手軽さで作れる「ティントプリントセット」も

2104_tontprint_005

今回、シルクスクリーンプリントが手軽にできる「ティントプリントセット」も発売になりました。ティントプリントセットは感光機を使うことなく、オリジナルの”スクリーン版”が作れちゃうんです!

いままで制作するのが大変だったスクリーン版が簡単に作れるだけではなく、材料や使い方の説明も揃っているので、初心者でも慌てることなく制作ができてとても便利。色々なプリントの仕方2色以上のプリント/版の作り方など、動画でもわかりやすく解説していますよ〜。

2104_tontprint_007

ティントプリントセットと別売りのピグティントを合わせて使えば、Tシャツやエコバックなどオリジナルグッズの出来上がり!

スクリーン枠は22×15㎝とコンパクトサイズなので、小さなお子様でもスムーズに作業しやすそう。また、作った版は洗って繰り返し使えるので、何度もプリントを楽しむことができますよ。

2104_tontprint_008

少し慣れてきたら、生地の色を変えてみたり多色刷りに挑戦するなど、アレンジを加えてみるのも楽しそう!顔料の乗せ方を工夫するだけでおしゃれなマーブル模様も作れちゃいます。

今回ご紹介した「ピグティント」、「ティントプリントセット」は、桂屋ファイングッズ直営の東京日本橋 somenova(染色体験スペース)、公式オンラインショップの他、全国の手芸・雑貨店などで販売予定です。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

ピグティント/ティントプリントセット

https://www.katsuraya-fg.com/

製造発売元:桂屋ファイングッズ株式会社

ピグティント(布用水性樹脂顔料)
価格:各638円(税込)~
内容量:30ml

ティントプリントセット
価格:3,850円(税込)
内容物:スクリーン枠 1枚、メルトインク50ml 1本、リキッドマスク20ml 1本、細筆 1本、スキージー 1枚、クッションシート 1枚、説明書

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S