OMIYAGE CLIP かわいいお土産
“こぎん刺し”や“ねぶた”をデザインしたパッケージがかわいい!青森・アオモリ洋菓子店の「葉とらずりんごのクリームサンド」

こんにちは。haconiwa編集部 さんどです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は青森県のお土産「葉とらずりんごのクリームサンド」をご紹介します。
おみやげやギフトにぴったり。青森の伝統文化をデザインしたパッケージに注目
本日ご紹介する「葉とらずりんごのクリームサンド」は、青森県三戸町の地域商社・サンノワによる架空の店「アオモリ洋菓子店」の商品です。
まず注目していただきたいのが、このパッケージ!それぞれ、江戸時代から伝わる青森の民芸品「こぎん刺し」(左)と、国の重要無形文化財に指定されているお祭り「ねぶた」(右)の模様がデザインされています。どちらも実際につくられたパターンや模様が使われているのだそう。温かみのある色合いがとってもかわいいですよね。
「ねぶたデザイン」は、反対側が鮮やかな赤と青が印象的なデザインになっています。
中身は一箱5個入りのクリームサンドが入っています。ちょっとした贈り物や手土産にもちょうどいいサイズです。
地元三戸町のりんごを使用。「アオモリ洋菓子店」パティシエのこだわりが詰まったクリームサンド
「葉とらずりんごのクリームサンド」を作る架空のお店「アオモリ洋菓子店」の絵本のような世界観も必見。
こちらのパッケージにプリントされているのは、「アオモリ洋菓子店」のパティシエ・森野熊男さん。アオモリ洋菓子店は青森の深い森の中にある小さな店で、熊男さんはここで生まれ育ったという設定なのだそう。
熊男さんはお菓子づくりをするうえで地元の食材を使うことにこだわっていて、このクリームサンドには三戸町で育てた「葉とらず栽培」の紅玉りんごが使われています。
葉とらずりんごとはりんごが色付く過程でじゃまになる葉っぱを取らずに育てたりんごのことで、皮に色むらができるものの、葉っぱから果実に養分がたっぷりと送られるぶん甘いりんごになるのだそう。
バターが香るサクサクのクッキーに、グラッセした紅玉りんごが挟まっています。りんごの甘酸っぱい風味が効いていて、甘すぎず食べやすい!
分厚いクッキーとゴロゴロ入ったりんごの組み合わせは、一個でも食べ応えバッチリです。
そんな「葉とらずりんごのクリームサンド」は、オンラインショップから購入できます。熊男さんのイラストがかわいいアオモリ洋菓子店のホームページも是非チェックしてみてくださいね。
葉とらずりんごのクリームサンド
価格:10個入り(一箱5個入り) 2160円(税込)
販売元:株式会社サンノワ
オンラインショップ:
http://shop.sannohe-seihin.jp/shopdetail/000000000143/ct28/page1/order/
アオモリ洋菓子店HP:https://patisserie-aomori.jp/
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント