LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

切ったり貼ったり、使い方は自由自在。豊富な色と質感から選べる紙のホワイトボード「 PAPIER BOARD(パピエボード)」

切ったり貼ったり、使い方は自由自在。豊富な色と質感から選べる紙のホワイトボード「 PAPIER BOARD(パピエボード)」

こんにちは。haconiwa編集部のさんどです。
日常のちょっとしたことをメモしたり、家族で予定をシェアするのに便利なホワイトボード。本日は一風変わった、おしゃれで使い勝手のいい「紙のホワイトボード」をご紹介します。

豊富なカラーバリエーションがかわいい「PAPIER BOARD(パピエボード)」

PAPIER BOARD

文房具メーカー・コクヨが運営する東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「THINK OF THINGS」が、紙の専門商社である竹尾深山と共同開発したパルプ100%のホワイトボード「PAPIER BOARD(パピエボード)」。

「仕事でも遊びでも、より書く・描く行為を気楽に」という想いから生まれた“紙のホワイトボード”です。お気に入りの色を選び、ポスターのように壁に貼ったり、クリップで留めたり、カットしたりと、用途に合わせて自由に使えます。

PAPIER BOARD

最大の特徴は、豊富な色と質感のバリエーション。
竹尾の上質なファインペーパー(独特の質感や色数など、紙そのものの魅力を活かすようにつくられた紙)をベースにつくられていて、発色の良い蛍光カラーがかわいい「アストロブライト」や、ざらざらした砂の模様が施された「OKサンドカラー」など、5種類・全20色から好きなものを選んで使えます。

大きさはポストカードサイズ、A4、A3、B2サイズの4種類。色やサイズを選ぶところから楽しめそうですね。ラインナップは今後も増えていくそうなので要チェックです!

仕事にもプライベートにも、使い方はさまざま

PAPIER BOARD

オフィス、在宅ワークなど仕事の場面で活用するのはもちろん、キッチンやリビングのメモボードにしたり、ショップやカフェのメニューやお知らせを掲示したり、さまざまなシーンで活躍しそうです。

従来のホワイトボードのように厚みがないので、壁に貼ってもポスターのようにオシャレに見えます。好きな形にカットできる、紙ならではの自由さが魅力的だな〜と思いました。

PAPIER BOARD

何度も描いて、消してを繰り返せるので、子どものお絵描き用にもぴったりです。

PAPIER BOARDはオンラインショップから購入できます。また、5月27日〜6月22日にTHINK OF THINGS店舗で、6月21日〜7月30日に東京・渋谷の「竹尾 青山見本帖」で展示販売が行われるそう。質感の違いや書き心地を触って確かめられるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

PAPIER BOARD(パピエボード)

・ポストカードセット(5種×4色の20枚セット)
サイズ:100mm×148mm
価格:1,200円(税込)

・A4サイズ・2色セット
サイズ:210mm×297mm
価格:1,200円(税込)

・A3サイズ・2色セット
サイズ:297mm×420mm
価格:1,800円(税込)

B2サイズ・1枚
サイズ:515mm×728mm
価格:1,800円(税込)

展示販売
・5月27日(木)〜6月22日(火)
THINK OF THINGS(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-1)
https://think-of-things.com/
・6月21日(月)~7月30日(金)
竹尾 青山見本帖(東京都渋谷区渋谷4-2-5 プレイス青山1F)
https://www.takeo.co.jp/news/detail/003420.html

公式サイト:
https://think-of-things.com/papierboard/
オンラインショップ:
https://online-shop.think-of-things.com/collections/papierboard
Instagram:
https://www.instagram.com/papierboard

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S