LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

週末読みたい本『あわい vol.1』

週末読みたい本『あわい vol.1』

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
本日は、haconiwaで連載しているフォトグラファー/ライターの忠地七緒さんが手掛けた、雑誌『あわい vol.1』をご紹介します。連載「写真家が一冊の“何か”をつくるまで」の読者のみなさんは心待ちにしていた一冊なのではないでしょうか?私もそのひとりでしたので、本誌についてさっそくご紹介していきます!

1年の制作期間を経て完成した、“ゆらぎ”がテーマの雑誌『あわい』

あわい

雑誌『あわい』は、フォトグラファー/ライターの忠地七緒さんが企画・写真・文・編集をすべてお一人で手がけた一冊。約一年の制作期間を経て完成したvol.1が、7月1日に発売となりました。

忠地さんは、雑誌・WEBを中心にアイドルや暮らしまわりの撮影や執筆活動を行う一方で、「自身の作品として一冊の”何か”を作りたい!」という想いから企画・制作をスタートしました。
最初は「紙媒体をつくる」ということしか決まっておらず、雑誌なのか、ZINEなのか、写真集なのか、形式も未確定。日々クライアントワークを行う中で、「個人的に良いと思う人・モノの魅力を自分の責任で届けていくことにも挑戦したい」と強く思い始めたのをきっかけに「一冊の“何か”」プロジェクトは始まりました。

そんなプロジェクトの制作過程を、連載 忠地七緒の「写真家が一冊の“何か”をつくるまで」でリアルタイムに更新しています。企画スタート時の心境や制作理由など詳しく知りたい方は昨年のvol.1を読んでみてください〜!

あわい

内容はもちろん、デザインや部数についてひとつひとつ悩みながら、徐々に完成していった『あわい』。タイトルは、「淡い」ではなく、境界線を意味する「あわい(間)」を主な意味として表しているのだそう。


今の世の中、AかBか決めること、正解・不正解をジャッジする風潮が強まっている気がして、私は時折苦しく感じてしまいます。

だって人ってそんな簡単に割り切れない。AかBか決めきれないその「あわい(間)」にこそ、その人らしさが宿るんじゃないかな。本来、物事に正解も不正解もないと思うし、白黒はっきりさせず、グレーだって良いわけです。

Aな自分もBな自分も、そのまま自分。フィットするならどっちつかずでもいいじゃん。いつのまにか積み上がっていた常識や価値観にしばられず、あわいな自分を認められれば、ぐっと生きやすくなるはず。


忠地七緒の「写真家が一冊の“何か”をつくるまで」vol.5

どんな考えにだって、白黒だけでは決められないグラデーションがあります。そんなゆらぎの中に潜む、様々な人物の“らしさ”を忠地さんはこの『あわい』で発信していますよ。

3名にフォーカスした、写真とインタビュー。

2107_awai_03

2107_awai_04

本誌は、「残暑のセレナーデ/麻佑」、「あわいな人/佐藤満春(芸人・放送作家)」、「弱く、やさしく、美しく/古川誠(メトロミニッツ編集長・小説家)」の3名に光を当てた写真・インタビューと、忠地さん本人の想いを綴った「女と母のはざま/忠地七緒(フォトグラファー/ライター)」の計4コンテンツで構成されています。

デザインは、数々のアイドル写真集やCDジャケットのデザインを手がける平崎絵理さん。製本は、川島小鳥『明星』や、祖父江慎『いいかげん折り』などを手がけた篠原紙工さんで制作した、細部までこだわりの内容です。

2107_awai_05

2107_awai_06

はじめに登場するのは、モデル麻佑さんの撮り下ろし写真。神奈川県・真鶴で2日間撮影した美しい景色と麻佑さんのかわいらしい姿が並びます。

肩の力が抜けた状態で麻佑さん本来の魅力を撮りたかったため、撮影初日は11時頃に真鶴に集合して2人で海鮮丼を食べてからスタートしたんだとか。撮影の裏話は、連載 vol.3をチェック!(連載にだけ掲載されている写真もどれもかわいいんですよ〜!)

2107_awai_07

雑誌後半では、「あわいな人」として、TVや舞台、ラジオで幅広く活躍する佐藤満春(サトミツ)さんに7,000字インタビュー。深夜ラジオ「オードリーのオールナイトニッポン」で知った佐藤さんへ、「今一番楽しい仕事は?」など率直な疑問を投げかけています。佐藤さんの仕事に対する姿勢に『あわい』の精神と通ずるポイントが垣間見えてきますよ。

2107_awai_08

元・オズマガジン編集長古川誠さんの1万字インタビューも必見。古川さんが初めて語る、表現や生き方についてのヒントが数多く散りばめられています。
古川さんになぜインタビューをお願いしたのか、忠地さんが執筆を行う理由など、気になる方はぜひvol.4を覗いてみてね。

46ページというコンパクトな一冊の中に見所が満載の雑誌『あわい』。
ぜひ連載と一緒に味わいながら読み進めてみてはいかがでしょうか?美しい写真と真摯な言葉にきっと背中を押してもらえますよ。

雑誌『あわい vol.1』
価格:1,300円(税込)
仕様:46ページ A5
写真・文・編集:忠地七緒
デザイン:平崎絵理
印刷・製本:篠原紙工
販売URL:https://naotadachi.thebase.in/items/45253043

忠地七緒 フォトグラファー/ライター
雑誌編集者を経て2017年独立。アイドルからライフスタイル誌まで幅広く撮影。飾らない一瞬を切り取り、写真と文を組み合わせた世界観のある表現に定評がある。
Instagram:https://www.instagram.com/naotadachi/
WEB:https://naotadachi.com/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S