LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
業界を超えたクリエーターとのコラボでメニューを開発。渋谷・上原のカフェバーによるメニューシリーズ「No. COLLECTION」

こんにちは。haconiwa編集部のさんどです。
本日は、代々木上原のカフェバー「No.」から生まれたメニューコレクションをご紹介します。シンプルなメニューを独自の視点で追求し、ファッション業界のコレクションのように発表していくそう。
様々なフィールドで活躍するクリエイターのコラボによるメニューコレクション
2019年に代々木上原で誕生した、カフェバーとクリエイティブオフィスが融合するスペース「No.(ナンバー)」が、カフェバーのメニューを刷新し、シェフやデザイナーなど業界を超えたコラボレーションによる新しいメニューシリーズ「No. COLLECTION」を発表しました。
「No. COLLECTION」は、様々なフィールドで活躍するクリエイターとのコラボで開発したメニューを、ファッション業界の新作コレクションのようにシーズンごとに発表していくプロジェクト。「/RE DESIGNING THE BASICS(リ デザイニング ザ ベーシックス=ベーシックなものを見つめ直し、独自の視点を提案していく)」をコンセプトに掲げ、あえてトレンドではなく日常的なフードやドリンクにスポットを当ることで、身近なモノ・コトから新しい視点や魅力を見出し、提案するシリーズです。
「No. COLLECTION」の第一弾として8月23日(月)からスタートするのが、「2021 SUMMER COLLECTION」。表参道のレストラン「restaurant RK / REVIVE KITCHEN THREE AOYAMA」 シェフの井口氏、80年代から日本のバーカルチャーを率先してきたバーテンダー・中垣繁幸氏、新しい切り口でお酒の価値を引き出すバーテンダーの野村空人氏、“日常に寄り添う”コーヒーのあり方を提案するコーヒーロースターの「Swim Coffee」小田政志氏、東京・サンフランシスコを拠点に活動するデザインディレクターの板垣はなみ氏の5名のクリエイターとのコラボレーションで実現しました。
「サラダ」や「ガーリックトースト」など、馴染みのあるメニューを新しい視点でアップデートしたフードメニューは、「Ome Farm(東京・青梅)」、「MITSUI NATURAL GARDEN(神奈川・横浜)」など有機栽培・自然農法の生産者から仕入れた野菜を使ったカジュアルなのに本格的な味に。
ドリンクメニューには一年中暖かい気候の地域で飲まれるお酒を中心とした夏らしいカクテル、新たに開発されたオリジナルの「サマーブレンド」コーヒーなど、暑い季節にぴったりのさわやかなラインナップです。
また、クリエイティブオフィスが融合する「No.」は、料理やドリンクのビジュアル的な魅力だけでなく、作り手の想いやストーリーを伝えるため、メニューの開発プロセスを可視化したコンセプトブックを制作。雑誌のような仕上がりがかっこいい!
8月23日(月)以降、「No.」店頭とオンラインストアで手に入れることができます。公式noteでも内容の一部を見られるそうですよ〜。
No. ホームページ:https://no.301.jp/
オンラインストア:https://no-tokyo.stores.jp/
note:https://note.com/301inc/m/maa92dd68d864
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント