LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
佐賀の魅力を世界へと発信。スーベニアショップ「sagair」のオリジナルグッズが気になる!

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
今年の4月にリニューアルされた九州佐賀国際空港ターミナルビル。その中の売店エリアにある、佐賀県のお土産を販売しているスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」も同時にリニューアルオープンしました。今日は、様々な商品が並ぶ「sagair」の中で、佐賀県内のお店とコラボして作られたオリジナルグッズなど、魅力的な商品をご紹介します!
九州佐賀国際空港ターミナルビルにあるスーベニアショップ「sagair」。
「sagair」は、今年の4月にリニューアルされた九州佐賀国際空港ターミナルビルの売店にある、スーベニアショップ。佐賀の県産品の販売を通じて、国内外へと佐賀県の魅力を広く発信しています。
店内には、オリジナル商品の他にもお菓子や地酒などの食品から、民芸品、工芸品、陶磁器などの物産品、旅にまつわる道具など…、いろいろな商品がずらりと並べられています。店内の写真をみているだけでもワクワクしてきますよね~。
佐賀の逸品を探して、国内外に伝えるオリジナルブランド「SAGASU」を立ち上げ、「すっぴん、すなお、そぼく」のコンセプトで県内の事業者とのコラボレーションにより生まれたオリジナル商品の販売もしています。
今回は、その中でも特に私が気になった商品をお見せしていきます!
HOZU BAG バルーントート・サコッシュ
資源循環を生み出すファッションブランド「HOZUBAG」とのコラボレーションで生まれたHOZU BAG バルーントート・サコッシュ。熱気球の世界大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されている佐賀県。この商品は、実際に大会で使用されたバルーンの球皮を再利用しているのだそう。
バルーンの球皮素材は、軽くて丈夫。またコンパクトに収納することができるので、旅行先でのセカンドバッグとしても重宝しそうですね~。
価格:5,390円(税込)
color:赤、黒、白
商品詳細:https://sagair-saga.com/item/view/1
HOZU BAG バルーンサコッシュ
価格:3,850円(税込)
color:赤、黒、白
商品詳細:https://sagair-saga.com/item/view/2
メーカ:THEATRE PRODUCTS
SAGASU 小城羊羹3本入
佐賀県の代表的な菓子「小城羊羹」。味は小豆、抹茶、栗の3種がセットになっています。
持ち運びやすい小型3本入りは、お土産にも喜ばれそう~!パッケージには、それぞれの味に関連するシルエットがあしらわれていて、シンプルなデザインがステキ。
価格:561円(税込)
メーカー:八頭司伝吉本舗
商品詳細:https://sagair-saga.com/item/items/view/3
SAGASU 天吹 純米吟醸いちご酵母
瓶にプリントされている、いちごの模様がかわいい「SAGASU 天吹 純米吟醸いちご酵母」。
いちごの花酵母を使用した純米吟醸酒で、豊かな香りと程よい酸味が特徴の運びやすいワンカップタイプ。
いちごを連想させるような香りと甘酸っぱくスッキリとした味わいが魅力なのだそう~。飲み終わった後、瓶を再利用して使っても楽しめそう~。
価格:638円(税込)
内容量:180ml
メーカー:天吹酒造
商品詳細:https://sagair-saga.com/item/items/view/47
SAGASU 佐賀一番摘み(味・焼・しお)
厳選した風味豊かな佐賀海苔にさまざまなアレンジを加えた「SAGASU 佐賀一番摘み」。
「味」は、秘伝のたれで味つけ。「焼」は、シンプルに一枚一枚丹念に焼きあげ、そして「しお」は、ごま油と塩で韓国風にアレンジがされているのだそう~。
旅のおみやげとしてはもちろん、ちょっと海苔を使いたいときに便利そうなアイテム!
価格:594円(税込)
内容量:2切10枚
メーカー:三福海苔
商品詳細:(味)https://sagair-saga.com/item/view/45
いとうれしの茶
佐賀県嬉野市にある相川製茶舗の嬉しい 楽しい アソートセット「いと うれしの茶」。ネーミングも面白いですよね!いろいろ試してみたい人にぴったりの「緑茶」「焙じ茶」「玄米茶」のうれしの茶3色パックで販売されています。
こちらは緑茶。キレイな緑がおいしそう~!佐賀県は、有田焼をはじめ、唐津焼や伊万里焼、肥前吉田焼も有名。家でリラックスタイムに好きな陶器で飲んでみたいですね。
価格:648円(税込)
内容量:ティーパック2p×各2P(緑茶・焙じ茶・玄米茶)
メーカー:相川製茶舗
商品詳細:https://sagair-saga.com/item/items/view/53
SAGASU蕎麦猪口
最後にご紹介するのは、そうめんやそばなど、今の季節にぴったりの「SAGASU蕎麦猪口」。これまで1400種以上の蕎麦猪口を製作したという、「渓山窯」とのコラボ商品です。
「素麺」、「佐賀平野」、「道具(茶臼)」、「海苔風景」、「佐賀海苔」など佐賀の風景や特産品をモチーフにされているのだとか。ひとつひとつ職人さんによる手書きで制作されているので、それぞれの持ち味が楽しめそうですね。
価格:4,290~4,620円(税込)
メーカー:渓山窯
商品詳細:https://sagair-saga.com/item/view/43
お気に入りに出会える、佐賀の文化を発信するBarも併設。
sagairには、気軽にふらりと立ち寄れるカジュアルな立ち飲みスタイルのBarも併設。ここで提供されている佐賀県の「酒」「食」「器」は、基本的に店内で販売しているものなのだそう。実際に使ってみて、気に入ればすぐにお店で購入できるのがうれしいですよね~。
佐賀の魅力を世界へと発信するスーベニアショップ「sagair」。
いかがでしたか?九州佐賀国際空港ターミナルにお出かけの際はぜひ覗いてみてくださいね~!
アクセス:九州佐賀国際空港旅客ターミナルビル2階
営業時間:8時30分~最終便出発15分前 (飛行機の便の状況によって変更する場合があり)
WEB:https://sagair-saga.com/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント