OMIYAGE CLIP かわいいお土産
ほろっとやさしい口当たり。鳥取砂丘をイメージした和風クッキー、鳥取・宝月堂の「砂の丘」

こんにちは。haconiwa編集部のモリサワジュンコです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は鳥取県・鳥取市のおみやげ「砂の丘 ®」をご紹介します。
品のあるシンプルなパッケージ!鳥取砂丘をイメージした和風クッキー
「砂の丘」は、鳥取砂丘の「砂」をイメージした和風クッキー。鳥取を代表するお菓子を作ろうと昔ながらの和菓子を守りつつ、新しさも常に取り入れている、鳥取の老舗菓子店「宝月堂」が製造・販売しています。
おいしさはさることながら、パッケージデザインにも注目の実力派のおみやげなんです。
昼と夜の鳥取砂丘を描いたパッケージがユニーク!
2つのパッケージは、山陰ジオパーク内の鳥取砂丘をイメージした、ラインが特徴的なデザイン。なんとイラストは、砂の丘を作る宝月堂の店主さんが自ら描いた作品なんだとか。白い帯のパッケージは昼間の風景を表現しています。
くるっと一周みてみると、飛行機や港、町の様子が描かれています。
鳥取県の特産物の梨も描かれていましたよ~。
黒い帯のパッケージには、星がまたたく夜の砂丘の風景が描かれているものステキ!旅の思い出をそのまま持ち帰れるようなイラストがいいですよね。
和三盆パウダーの砂丘に埋もれた、コロンとまるいクッキー。
砂の丘は、和三盆を使用したタイプと品質の良い生姜を使用したタイプの2種類があります。
こちらは白い帯の「和三盆」。
砂丘の砂をイメージしたたっぷりの和三盆のパウダーは上品で控えめな甘さが特徴。阿波和三盆糖、沖縄産、鹿児島産の粗糖など数種の砂糖をブレンドしているのだそう。
クッキーを食べた後、たっぷり入ったお砂糖のパウダーは、コーヒー、紅茶の甘味料や、お料理にも使うことができちゃいます。
まるいひとくちサイズのクッキーは、発酵バターがほのかに香る添加物不使用のマーガリンを使用。ひと口食べてみると、上品な甘さが口の中広がり、ほろほろと口どけのよい食感が魅力です。
こちらは「生姜」。同じ鳥取県内にある鹿野町の生姜を使用しています。
口に運ぶと、ふんわりと生姜のさわやかな香りが広がり、ピリッとした生姜風味とやさしい甘みがとてもマッチしています。平成25年度の「食のみやこ鳥取県」の特産品コンクールで最優秀賞も受賞しているのだそう。
贈り物にぴったりな2つの味がセットになった「砂の丘ギフトセット」もありますよ。ボックスのイラストもかわいいですよね~。
砂の丘は、宝月堂本店と、宝月堂公式ネットショップ、鳥取市公式オンラインショップ「とっとり市」で購入することができます。気になった方はぜひチェックしてみてください~!
●砂の丘 和三盆(白帯)
価格:594円(税込)
●砂の丘 生姜(黒帯)
価格:648円(税込)
●砂の丘ギフトセット
価格:1,462円(税込)
宝月堂公式ネットショップ
https://hougetsudou.shop-pro.jp/
宝月堂
住所:鳥取県鳥取市二階町3‐121
アクセス:JR山陰本線鳥取駅より車で約6分
営業時間:9:00~18:30
https://hougetsudou.jp/
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント