LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
さりげない“粋”が効いてる!機能美と遊び心をもたらすプロダクトブランド「KIKIME」のうつわが気になる

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
最近は、すっかり家で食卓を囲む機会が増えましたね。今日は、日常のなにげない時間に心地の良い“効き目” をもたらすプロダクトブランド「KIKIME」をご紹介します。
機能美と遊び心で、暮らしの中に心地の良い“効き目”を。
「KIKIME」は、さりげない粋とひらめきで、日常の好奇心をくすぐるアイデアを発信するプロダクトブランド。家の中でも人が集まるリビング・ダイニング空間を軸に、機能美と気の利いた遊び心で、毎日の暮らしの中に心地の良い“効き目”をもたらすことを目指しているのだそう。
使うほどに愛おしく感じられる、そっと寄り添うようなデザイン。
現在、KIKIMEが展開しているシリーズからは、暮らしの中で使うほどに愛おしく感じられる、そっと寄り添うようなデザインのアイテムが続々登場しています。ここからは、気になったものをピックアップしてご紹介していきたいと思います!
amime
「amime」は、岐阜県土岐市の美濃焼と、金属加工の街として世界的にも知られる新潟県燕市の技術が融合したプレート。新潟県燕市で作られている網は美濃焼のお皿とも相性バッチリ。丸型と半月型の網は、ぴったりと器と合わさってずれ落ちないように設計されているのだそう。
このプレートなら揚げ物はカラッと揚げたての食感を持続することができ、蒸し物やフレッシュな野菜など水気のある食材も余分な水分を含むことなく、美味しく頂けますね。
プレートはSと半月の2タイプ。網はゴールドとブラックがあります。
ステンレス地に純金メッキを使用したゴールドは錆びにくく、マットな質感のブラックは、ステンレス地に黒染めと呼ばれる酸化反応を起こす技法を施しているため、耐久性が高いのだそう。
網がぴたりと合わさって溶け込むように設計された形状のプレートですが、網を外せば、料理を選ばないシンプルなプレートとして楽しむこともできますよ。
材質:プレート:陶器(赤土)、網:18-8 ステンレス(仕上げ:金メッキ/ 黒酸化)
価格:純金網3,850円(税込) / 黒酸化網4,180円(税込)
サイズ:(皿)約Φ188×H28 [mm] (網)約Φ150×H2[mm]
電子レンジ可(※網は不可)、食器洗浄機・乾燥機可
amime プレート半月
材質:プレート:陶器(赤土)、網:18-8 ステンレス(仕上げ:金メッキ/ 黒酸化)
価格:純金網4,620円(税込)/ 黒酸化網4,950円(税込)
サイズ:(皿)約Φ225×H28 [mm]、(網)約Φ200×W100×H3[mm]
電子レンジ可(※網は不可)、食器洗浄機・乾燥機可
koudai
職人の手仕事によって仕上げられた流れるような陰影と、さまざまな高さが魅力的な「koudai」。コンパクトな食卓であっても、もっと自由に料理を広げて愉しんでもらいたいというコンセプトから生まれたのだそう。
形はプレートタイプとボウルタイプの2種類。よく見てみると釉薬の表情がより際立つ柔らかな陰影を生み出している鎬(しのぎ)という文様がステキ!何種類か並べたら、食卓の上にリズムが生まれて、食事するのが楽しくなりそう~。
果物をおけば、オブジェのような佇まいもかっこいい~!
材質:磁器(白磁土)
サイズ:S 約Φ135×H73 [mm](器部分 / 約Φ135×H23[mm])
L 約Φ165×H53 [mm](器部分 / 約Φ165×H20[mm])
価格:S 2,420円(税込)/ L 2,750円(税込)
電子レンジ可、食器洗浄機・乾燥機可
koudai ボウル
材質:磁器(白磁土)
価格:2,530円(税込)
サイズ:約Φ132×H85 [mm](器部分 / 約Φ132×H50[mm])
電子レンジ可、食器洗浄機・乾燥機可
marumi
最後にご紹介する「marumi」は、ほどよく軽くなめらかな一体感が、手にふんわりと馴染むマグカップ。コーヒー・日本茶・紅茶・ハーブティー、どんな飲み物にもマッチするデザインです。
今にも動き出しそうなアイコニックな佇い。ふっくらと丸いカップ部分と、それを支える3つの脚、しっぽのような取っ手は、「がば鋳込み製法」を用い、一体型で作られているのだそう。
底が立体的に丸いので、液体が対流して混ざりやすいのが特徴。コーヒーにミルクを注ぐと、柔らかく混ざり合いマドラー要らず。本格的なラテアートにもおすすめです。
材質:磁器(美濃焼)
価格:2,420円(税込)
サイズ:約Φ86×W115×H75 mm
容量: 約310 ml
電子レンジ・食器洗浄機・乾燥機可
シンプルでありながら、そっと寄り添うような優しいデザインの「KIKIME」のプロダクトは、日常使いとしてはもちろん、贈り物としても喜ばれそうです。今回ご紹介した以外にも、まだまだ魅力的なプロダクトが多く揃っていますので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね〜。
オンラインショップ:https://shop.kikime.tokyo/
Instagram:https://www.instagram.com/kikime_official/
note:https://note.com/kikime_official
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント