LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
子供の絵がインテリアに!インドの職人が手織りでつくるオーダーメイドマット「わたしのギャべ」

こんにちは。haconiwa編集部のさんどです。
本日は、手描きのイラストをデザインできるオーダーメイドマット「わたしのギャべ」をご紹介します。日々成長する子供の「今」を形に残したいと思っている方におすすめしたいアイテムですよ。
「今しか描けない子供たちの絵を形に残したい」という親心から誕生したオーダーメイドのマット
い草製品を中心に、素材にこだわったラグやカーペットを企画・製造・販売する岡山県倉敷市の萩原株式会社。明治25年に創業した老舗の敷物店が、10月から自社オンラインショップ「萩原製造所」で、子供が描いた絵をデザインしたオーダーメイドマット「わたしのギャベ」の販売を開始しました。
「今この瞬間にしか描けない子供たちの絵を形に残したい」という社員の思いから誕生したこの商品。「ギャべ」とは、イランの遊牧民族が手で織り上げる毛足の長い絨毯のことです。手織りならではの素朴な風合いが魅力で、同じ柄でも少しずつ表情が異なるギャべと子供たち自身の姿が重なり、子どもたちの絵をギャべにするというアイデアが生まれました。
手織り絨毯の伝統が続くインドの職人が、一枚一枚手織りで仕上げ
萩原株式会社は30年以上インドでラグの生産を行なっており、「わたしのギャベ」はイランと同じく手織り絨毯の伝統が続くインドの職人が、染めから織りまで丁寧に仕上げます。その年齢の時にしか描くことができない、自由で豊かな発想の絵をもとに、オーダーを受けてから職人が一枚一枚丁寧に織り上げて完成。
サイズは「チェアパッドサイズ」「マットサイズ」の2種類。オンラインショップから注文し、絵の写真またはデータをメールで送るとショップから図案が届きます。問題がなければ職人が制作を始め、約2〜3ヶ月で商品が届きます。
オーダーメイド・手作りのため少し時間はかかりますが、待っている時間も楽しみの一つです。
四隅には、マットと同じウール糸を使ったタッセルが付いています。絵の色合いによって雰囲気が変わって楽しいですね。
「わたしのギャべ」はオンラインショップから注文できます。
子どもの絵を思い出として残すだけでなく、大人の方が自分好みのマットをデザインしたり、自分の店のオリジナルアイテムをつくるのにもおすすめです。オンラインショップのコラムから過去の制作事例を見られるので、気になった方はぜひ覗いてみてくださいね。
わたしのギャべ
チェパッドサイズ(約40×40cm):10,800円
マットサイズ(約60×90cm):19,800円
オンラインショップ・萩原製造所:https://hagiharaseizosho.shop/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント