OMIYAGE CLIP かわいいお土産
いつでもどこでも本場の“きりたんぽ”が楽しめる!秋田・ツバサの「きりたんぽカップスープ」

こんにちは。haconiwa編集部のモリサワジュンコです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は秋田県のおみやげ「きりたんぽカップスープ」をご紹介します。
「肉厚のきりたんぽ」と「はるさめ」が入った、手軽に食べられるカップスープ。
「きりたんぽカップスープ」は、秋田市にある株式会社ツバサから販売されている、秋田名物の“きりたんぽ”と“はるさめ”が入ったカップスープ。
レンジで“きりたんぽ”を温めて、お湯を注ぐだけで秋田の郷土食を楽しむことができちゃいます。パッケージのデザインやフォントもかわいいですよね~。
カップの中を見てみると、きりたんぽ、はるさめ、液体スープが個包装されたものが入っています。
作り方はとても簡単!
きりたんぽが入った袋に切り込みを入れ、袋のまま500Wの電子レンジで1分ほど加熱。カップにきりたんぽ、はるさめ、スープを入れて約200mlのお湯を注いで、フタをして3分程待つと出来上がり!
短時間で本格的なきりたんぽスープが完成します。
ちなみに、きりたんぽは電子レンジで加熱前に少し水で少し濡らしておくと、肉厚のきりたんぽがより一層ふっくらおいしくいただけるのだそう~。
4種類のスープが決め手!本格派きりたんぽスープ。
現在販売されているきりたんぽスープのラインナップは、「比内地鶏醤油」、「海鮮ブイヤベース」、「スパイシーカレー」、「ピリ辛チゲ」の4種類。お湯を注いで簡単に食べられるだけではなく、本格的なスープが手軽に味わえるのも特徴!
こちらは、深みのある比内地鶏のスープが沁みわたる「比内地鶏醤油」と、和風ブイヤベースのような海鮮の旨味とまろやかさを感じる「海鮮ブイヤベース」。どちらもやさしいお味で、おいしい~と思わず声がでてしまいます。
こちらは、どこか懐かしいようで本格的な辛さがおいしい「スパイシーカレー」と、はるさめの代りにワンタンが入っている「ピリ辛チゲ」。バリエーションも豊かですよね。
4種類ともそれぞれのスープの旨みが感じられ、癖になるおいしさ。ふっくらモチモチな食感のきりたんぽに、ギュッと旨味がつまったスープがよく絡みます。食べ応えも十分でおいしくてあっという間に完食してしまいました~!写真のようにネギをトッピングするのもおすすめです。
きりたんぽカップスープは、秋田駅の「あきたくらす」、アトリオン地下1階の「あきた県産品プラザ」、「秋田まるごと市場」、秋田空港、道の駅、ECサイトあきたごころなどで購入できます。
おみやげはもちろん、お昼ごはんや小腹が空いたときなど、家やオフィスにストックしておけば、サッと手軽に本場の味をいただくことができるのがうれしいですよね。
寒い季節にもってこいの1品!見かけたらぜひ試してみてくださいね~。
https://tsubasa-co.jp/product/kiritanpo_cupsoup
価格:594円(税込)
内容量:きりたんぽ 68g、スープの素 30g、はるさめ 8g
あきたごころ(ECサイト)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/akitagokoro/a4ada4eaa4.html
販売元:ツバサ
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント