LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
美味しくてパッケージもかわいい!今買いたい東京土産11選【2021】

こんにちは、haconiwa編集部です。
早いもので2021年も残すところあと少しですね。本日お届けするのは、毎年恒例となっている人気企画、東京土産特集です!帰省などの手土産にはもちろん、今年1年をがんばった自分へのご褒美として皆さんにオススメしたい、味も見た目も満足な手土産を厳選しましたよ〜!
チーズゴーランド
まず最初にご紹介したいのが、今年4月に新しい東京土産として東京駅に登場したブランド「チーズゴーランド」。キャッチコピーは「ひとくち食べた瞬間にまわりだす。めくるめくチーズの世界をめしあがれ。」。チーズとメリーゴーランドを掛け合わせた、かわいらしいイラストが目を引きます。実は三角型のパッケージをつなぎ合わせると1つの大きなメリーゴーランドが現れるデザイン。メリーゴーランドの動物は、チーズに合わせて馬ではなく牛を描いているそう!
お味はSWEETとSMOKYの2種類。
ゴーダ、カマンベール、クリームなど複数のチーズを生地に練り込んだ濃厚で食べごたえのある味わい。サクサク食感が新しいチーズのお菓子です。SWEETはレアチーズのような甘さなのでおやつに、SMOKYはスモークチーズの存在感を感じるのでお酒のおつまみにおすすめ。
三角型の5個入りとスリーブ式平箱型の10個入りを販売しています。チーズ好きの方はぜひこの機会に手にとってみてくださいね!
チーズゴーランド SWEET
5個入 648円(税込)、10個入 1,080円(税込)
チーズゴーランド SMOKY
5個入 648円(税込)、10個入 1,080円(税込)
〈販売店〉
HANAGATAYAグランスタ東京中央通路
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅1F中央通路
営業時間:7:00〜21:00
フェアリーケーキフェア
「フェアリーケーキフェア」は、菓子研究家いがらし ろみさんがプロデュースするカップケーキとビスケットのお店。保存料不使用で、店内工房で職人たちが手作りしています。
今回ご紹介するのは、ミュージシャンの坂本美雨さん、イラストレーターの前田ひさえさんとの新たなお菓子づくりプロジェクトで制作した第3弾商品。「神様のいたずら」と呼ばれる、珍しい柄や不思議な柄のネコたちが主役の手づくりネコクッキー缶「Miracle Cat Cookie Tin」です。
左上から「発酵バタークッキー」、「チョコチップクッキー」、「ほんのりカカオの発酵バタークッキー」、「ほんのりカカオのチョコチップクッキー」、「カカオクッキー」の全部で5種類。全てのクッキーには発酵バターを使用していて、食べ応えのある少し厚めのクッキーです。
白地に黒い斑点が付いていたり、マダラ柄だったり、同じものがない個性豊かな猫ちゃんの柄がしっかり表現されています。
手作業で作られることで全て違う柄になっているので、どのクッキーにも愛着が湧いてきますね。また、「Miracle cat cookie Tin」の収益の一部は、動物保護団体へ寄付されているそう。個性豊かなネコクッキーをぜひ楽しんでみてください。
Miracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)
15枚入り 2,400円(税込)
〈常設店〉
フェアリーケーキフェア グランスタ東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東日本東京駅構内B1グランスタ東京(銀の鈴前)
営業時間:月曜〜土曜 8:00〜21:30
日・祝日 8:00〜21:00
WEBサイト
https://fairycake.jp
オンラインショップ
https://fairycake.jp/collections/biscuit/products/10810109
MIYUKA
京都の「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」を製造・販売する「美十」の新業態「MIYUKA」。今回は、ラングドシャそのものが持つ香ばしさ、クリスピーな食感を存分に味わってほしいという想いから生まれた、あえて何もサンドしないラングドシャ「クリスピー・ラングドシャ」をピックアップします。
クリスピー・ラングドシャは、和風な「あずき」と洋風な「ナッツ」の2種類。
「あずき」は、あずきと米粉を使った、新しい和のラングドシャ。あずき、米粉はもちろん、小麦、バター、卵、てんさい糖も国産なんです。「ナッツ」は、クリスピーな食感を存分に味わえる、王道のラングドシャ。フランス産のバターと小麦が使われていて、トッピングのアーモンドとピスタチオの食感が楽しい一枚です。味によって産地を使い分けているところにもこだわりが感じられますね。
クリスピー・ラングドシャのあずきとナッツが6枚ずつ入った詰め合わせは、和と洋のラングドシャを食べ比べできるお得なセット。大勢が集まる場所での菓子寄りにもぴったりな、大きめで上品なパッケージです。
クリスピー・ラングドシャ あずき
6枚入 880円(税込)
クリスピー・ラングドシャ ナッツ
6枚入 880円(税込)
クリスピー・ラングドシャ詰め合わせ
12枚入 1,680円(税込)
〈常設店〉
MIYUKA GRANSTA TOKYO店
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
JR東日本東京駅構内1階グランスタ東京内(改札内)
営業時間:平日・土・祝 8:00~22:00
日・連休最終日の祝日 8:00~21:00
イチゴショップ by FRANÇAIS
「イチゴショップ by FRANÇAIS」は、「フランセ」からイチゴをテーマに生まれた新業態。展開されているイチゴスイーツの中から、思わず手に取ってしまうパッケージの商品をご紹介します!
牛乳パックの形をしたインパクトのあるパッケージの「イチゴミルクベイクドショコラ」の中には、ハートの形がかわいい2色のベイクドショコラが。ローズの香りを練り込んだイチゴ風味のピンクのショコラ生地と、ミルク風味豊かな白のショコラ生地を組み合わせています。優しい口溶けの濃厚な味わいがたまりません。
ピンクと緑の組み合わせのパッケージは、レトロなファンシーさも感じられます。開け口に貼ってある銀色のシールもキュート!6個入と10個入があり、大きさが違うので2つ並べて飾って楽しむのもおすすめですよ。
イチゴミルクベイクドショコラ
6個入 778円(税込)
10個入 1,296円(税込)
〈常設店〉
イチゴショップ by FRANÇAIS 東京ギフトパレット店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口「東京ギフトパレット」内
営業時間:平日9:30~20:30
土・日・祝日9:00~20:30
イチゴショップ by FRANÇAIS ルミネ新宿店
東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ新宿店 LUMINE1 B2
営業時間:10:00〜22:00
※営業時間につきましては、館の営業時間に準じます。
WEBサイト
https://www.francais.jp
BUTTER STATE’s
北海道バターを使ったクッキーやケーキを展開する本格バタースイーツ専門店「BUTTER STATE’s(バターステイツ)」。「銀のぶどう」や「ねんりん家」を運営するグレープストーンから今年4月にオープンした新業態です。
「バターステイツ」は、北海道バターを極限まで練りこみ、なだれとろけた瞬間で焼きとめて旨みを閉じ込めた、これまでにない“最香峰”のバタークッキーなんです。
味は、ベーシック、ショコラ、アーモンド、ベリーシュガー、ブリュレの5種。濃厚バターが香るさっくり生地と、ザクザクした粗めの砂糖のコントラストは一口ほおばると幸せが広がります。コロンとした小ぶりな見た目がかわいらしいですが、しっかりとバターの旨味が感じられ、ひとつで満足感たっぷりのお菓子です。
バターステイツ 3種
5個入 ¥702(税込)
バターステイツフレア
8個入 ¥1,512(税込)
〈常設店〉
BUTTER STATE’s 西武池袋店
東京都豊島区南池袋1丁目28−1 西武池袋本店 西武食品館B1(北A3)スイーツ&ギフト和・洋菓子売場
営業時間:月〜土曜 10:00〜21:00
日曜 10:00~20:00
BUTTER STATE’s 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 1F
営業時間:10:00~20:00
WEBサイト
https://www.butterstates.jp
オンラインショップ
https://www.paqtomog.com/shop/c/cbt-xmas/
EN VEDETTE
渋谷スクランブルスクエアに店舗を構える「EN VEDETTE」から、渋谷店限定パッケージのバームクーヘンセット「リーヴルクーヘンプティ」をご紹介。
パッケージは、まるで本棚のような珍しいデザイン!何層にも重なってできているバウムクーヘンから、本(リーヴル)をイメージして作られているそう。
プレーン(イチゴ)、紅茶(アップル)、抹茶(生姜・パイナップル)、バナナ(パイナップル)、キャラメル(オレンジ)、ショコラ(フランボワーズ)の6つのフレーバーは、それぞれ2つの素材を掛け合わせた味わい。プレーン(イチゴ)は渋谷店限定です。
アーモンドのコクとバター香るしっとりとしたバウムクーヘンに、アクセントとなるパートドフリュイをサンド。ご家族や友人でそれぞれ好きな味を楽しむのもいいですし、ワクワクするパッケージはクリスマスや新年の挨拶にも喜ばれそう!
6つの味が2個ずつ入った12個入りも販売しているので用途に合わせてお選びください。
リーヴルクーヘンプティ
6個入り 2,290円(税込)、12個入り 4,342円(税込)
〈常設店〉
EN VEDETTE 渋谷スクランブルスクエア店
東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン1階 東急フードショーエッジ内
営業時間:10:00〜21:00
WEBサイト
https://envedette.jp
オンラインショップ
https://shop.cake-cake.net/envedette/
Made in ピエール・エルメ
渋谷の新名所となる渋谷東急フードショーデリゾーン(しぶちか)に、今年新店舗としてオープンした「Made in ピエール・エルメ」。
ここは店舗の中で唯一、店内で焼き上げた出来立てのマドレーヌやフィナンシェを販売しているちょっとレアなお店なんです。
ラインナップは全部で4つ。プレーンのマドレーヌ、チョコレートと柚子のマドレーヌ、抹茶のフィナンシェ、ヘーゼルナッツのフィナンシェ。専用ボックスに詰めて選ぶことができます。もちろん単品で購入することもできますよ。
サクッとした焼き上がりと素材の良さを感じる豊かな風味は、どんな方にも好まれそうな一品です!
マドレーヌ&フィナンシェ詰め合わせ
6個入り 1,350円(税込)、10個入り 2,268円(税込)
単品
プレーンのマドレーヌ、抹茶のフィナンシェ、ヘーゼルナッツのフィナンシェ 216円(税込)
チョコレートと柚子のマドレーヌ 270円(税込)
〈常設店〉
Made in ピエール・エルメ 渋谷 東急フードショー
東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷 東急フードショー②(しぶちか)
営業時間:10:00-21:00
WEBサイト
https://www.pierreherme.co.jp/boutique/made-in-pierre-herme-shibuya/
THE TAILOR
「THE TAILOR(ザ・テイラー)」は、“貴方をエレガントに仕立てるチョコレート”がコンセプトのチョコレート菓子専門店。チョコレートの薫りと旨味を追求した、ご褒美感たっぷりのチョコレートスイーツを展開しています。
「ザ・ショコラクチュール」は、風味豊かな2種類のソースをミルクチョコレートでコーティングし、しっとりと焼き上げたココアクッキーでサンドした、贅沢な味わいのショコラサンド。1箱で濃厚なヘーゼルナッツクリームと、爽やかな酸味のストロベリーソースの2つの味が楽しめます。2種類のソースとココアクッキーとのハーモニーが絶妙です。
「ザ・フォンダンショコラフィナンシェ」は、チョコレートの旨味を楽しめるスペイン産チョコレートのガナッシュを生地に詰めて焼き上げた、ガトーショコラのように濃厚な味わいのショコラフィナンシェ。そのままではもちろん、冷やしたり温めたり、温度による味わいの変化を楽しめるのも魅力のひとつ。
パッケージのカリグラフィーが上品で美しく、食べ終わったら取っておきたくなるようなデザインにも注目です。
ザ・ショコラクチュール
6個入り 1296円(税込)
ザ・フォンダンショコラフィナンシェ
6個入り 1620円(税込)
〈常設店〉
THE TAILOR 渋谷 東急フードショー店
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷 東急フードショー①1階
営業時間:11:00〜20:00
THE TAILOR 阪急うめだ店
大阪府大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店B1F
営業時間:日曜日〜木曜日10:00〜20:00
金曜日・土曜日10:00〜21:00
WEBサイト
https://thetailor.jp
CACAOCAT
今年2月、白金台に旗艦店がオープンしたチョコレート専門店「CACAOCAT(カカオキャット)」にも注目です!
CACAOCATは、なめらかな口どけと素材にこだわり抜いた北海道産のプレミアムチョコレートブランド。「自由でわがままな猫さえも虜にしてしまうおいしさ」を表現するため、猫の爪あとをブランドアイコンにしているのだそう。イラストは、海外アーティストKamwei Fongさんとコラボしたキャッチーなデザイン。他にも切り絵作家魚谷彩さんやアーティスト木野聡子さんとコラボしたテイストの異なる黒猫のパッケージも展開していますよ。
ギフトにおすすめな、10個入りや20個入りのアソートボックス。中には、ミルクや抹茶、ヘーゼルナッツ、チョコバナナ、カフェラテなど種類豊富なフレーバーがぎっちり詰まっています。店舗ではなんと14種類のフレーバーを販売しているので、ぜひお気に入りの味を見つけてみてください。
プチギフトに嬉しいミニサイズの2個入りもご用意。フレーバーによって背景の色が異なり、こちらの黄色はチョコバナナ味です。キッと睨むふわふわの猫ちゃんがたまらなくかわいいですね〜!チョコ好きさんはもちろん、猫好きの方も要チェックなブランドです。
ミックス 20個入り
2,430円(税込)
10個入り WHITE
1,350円(税込)
2個入り
356円(税込)
〈常設店〉
CACAOCAT 白金台
港区白金台5−18−8 ラ・レジダンス・ド・白金台101
営業時間:9:00〜20:00
WEBサイト
https://cacaocat.co
オンラインショップ
https://cacaocat.co/store/products/list
マグロ屋本気のかつサンド
ちょっと趣向を変えて主食系のおみやげはいかがでしょうか。豊洲のマグロ仲卸が手掛けた、鮮度の良い天然マグロを揚げてパンにサンドした「マグロ屋本気のかつサンド」。マグロの断面をイメージしたグラフィックのパッケージがかっこいいですね!
赤い絵柄のパッケージに入っているのは、旨み自慢の「マグロ屋本気のトロかつサンド」。
トロかつは、目利きの間で味が良いことで知られる、マグロの背びれの下あたりのよく動いている身の部分を使用。うま味が濃く、脂ののったトロは、ふっくらとやわらかくジューシーな味わい。特製ソースにくぐらせたマグロかつにお店オリジナルの“ガリとキャベツ和え”がアクセントになっています。
こちらは、キレイな極上赤身の断面が目をひく「マグロ屋本気のレアかつサンド」。
マグロの王様とも言われる天然本マグロの上質な赤身を厳選して使用。赤身ならではのねっとりとした食感が魅力。醤油だれにつけてレアに揚げられたきめ細かい肉質のマグロかつは、ひとくち食べると口の中で香りとうま味が一気に広がります。
「マグロ屋本気のかつサンド」は、つきじ鈴富 魚がし食堂 二子玉川店でテイクアウトのみ限定販売。帰省のご家族へのおみやげや、移動中のお弁当にもオススメです。
マグロ屋本気のトロかつサンド
価格:800円(税込)
マグロ屋本気のレアかつサンド
価格:2,200円 (税込)
<販売店>
つきじ鈴富 魚がし食堂 二子玉川店
東京都世田谷区玉川 2-21-1 二子玉川ライズ S.C. B1 二子玉川 東急フードショー
営業時間:営業時間 10:00~21:00
※営業時間・休業日は二子玉川 東急フードショーに準じます。
※12/31(金)~1/3(月):かつサンドの販売はお休みです
マグロ屋本気のかつサンド facebook
https://www.facebook.com/maguroyahonki
マグロ屋本気のかつサンド Instagram
https://www.instagram.com/maguroyahonki/
FiOLATTE
最後にご紹介するのは、今月エキュート品川に新登場した、ラテアートをテーマにしたスイーツブランド「FiOLATTE(フィオラッテ)」です。
ラテアートをそのままパッケージに落とし込んだビジュアルが新しくて素敵〜!ラテにラムレーズンやキャラメル、 チョコレートなどを組み合わせた焼き菓子を5種類展開しています。
今回はその中から2つをピックアップ。こちらは、華やかな香りのカフェラテ風味の生地を、レモン香るホワイトチョコレートでコーティングしたベイクドケーキ。ふわっと口いっぱいに広がる香りにチョコレートがアクセントになった贅沢なおいしさ。おやつタイムのお供にあるとテンションが上がりそうなご褒美スイーツです。
ウイングチューリップという模様の、かわいいラテアート柄のパッケージに包まれているのは、丁寧に焼き上げたバームクーヘン。しっとりとした生地にほどよい苦味とやさしい甘味をとじ込めています。華やかなカフェラテの香りをシンプルに味わえる一品ですよ。
他にも、フィナンシェやミルフィユ、ダックワーズサンドも発売しているので、気になる方はぜひ色々な商品を味わってみてくださいね。
ベイクドケーキ
4個入 1,296円(税込)、8個入 2,592円(税込)
バームクーヘン
1ホール 1,404円(税込)
〈常設店〉
FiOLATTE エキュート品川店
東京都港区高輪3-26-27
営業時間:平日・土8:00~22:00 日・祝 8:00~21:00
WEBサイト
https://fiolatte.jp
いかかでしたか?今注目の、東京土産11選。
これから帰省をされる方も、今年はおうちでゆっくり過ごすという方も、ぜひこの記事を参考に素敵なお土産をGETしてくださいね〜。

この時期押さえておきたい!手土産はもちろん、おうち時間にも楽しめる、今注目の東京土産13選【2020】
https://www.haconiwa-mag.com/life/2020/12/tokyomiyage2020/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント