LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
福井県各地のお土産を食べきりサイズで楽しめる!「KIRITRIP(キリトリップ)」に注目

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
今回は、とっておきの品物をセレクトした福井県のお土産ブランド「KIRITRIP(キリトリップ)」をご紹介します。
福井を“キリトル”。新しいお土産ブランド「KIRITRIP」とは?
「キリトリップ」は、福井県民に人気のある既存のお土産をひとつのブランドデザインに統一して展開するお土産ブランドプロジェクト。福井の「景色をキリトル」「魅力をキリトル」「小分けでキリトル」をコンセプトに、お土産を手に取った人が実際に現地を訪れたくなるような魅力的な商品を展開しています。
好評だった前回のトライアル販売に続き、今回、第2弾となるキリトリップは、北陸新幹線福井・敦賀開業に向け、先月から福井県内を中心に販売をスタートさせました。
キリトリップの特徴は、なんといっても既存の銘菓や食品を「小分けでキリトル」食べきりサイズで楽しめるところ。複数個入った商品や大きめのお土産だと何種類も買って帰るのは大変ですが、キリトリップならさまざまな福井の味を少量ずつ試すことができます。
さらに、パッケージの外装デザインがスタイリッシュで可愛らしいのもポイント。福井県内の風景を写真で大きく配置することで、旅気分もお持ち帰りできるデザインです。
現在発売されているラインナップは全20種類 。古くから愛されるお菓子やお煎餅はもちろん、地元で作られたインスタント味噌汁やお酢 、珈琲などバリエーションも豊富です。ラインナップの中には、以前haconiwaのおみやげクリップで紹介した「生チョコサンド」もありましたよ~!
カラーは奥越エリアがグリーン、丹南エリアがサーモンピンクなど、地域別で色分けされています。写真もそれぞれ異なるので、何種類も手にとってコレクションしたくなりますね。
パッケージの中面までこだわりがぎっしり。
パッケージの魅力は見た目だけではありません。
紙の内側は、各エリアの「旅のポイント」をイラストを交えて紹介する旅行パンフレットになっているんです!
お土産を味わいながら、福井の観光スポットに触れられるのは面白いですよね~。
福井の味と風景、そして各地域の観光情報をお土産としてプレゼントできるのはキリトリップならではですよ。
キリトリップは、JR福井駅ハピリン内「かゞみや」、「福福館」、北鯖江パーキングエリア上り店、北陸自動車道「南条サービスエリア」、道の駅「南えちぜん山海里」、などで購入できます。
また、2022年2月28日(月)まで、アンケートに答えると抽選で50名に景品がもらえるプレゼントキャンペーンも開催中!各販売店に設置するチラシのQRコード、もしくはキリトリップ特設ページに掲載されているアンケートフォームから応募ができます。
お近くにお出かけの際は、ぜひ手にいれてみてはいかがでしょうか~。
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント