LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

名建築をミニチュアで再現!「隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION」登場

名建築をミニチュアで再現!「隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION」登場

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
さまざまな業界や企業の公式ミニチュアフィギュアを生み出し続けるケンエレファント。今回は1月に発売になった、日本を代表する建築家・隈研吾氏が手がけた建築物をミニチュアフィギュア化した「隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION」をご紹介します!

日本を代表する建築家・隈研吾氏が手がけた建築物をミニチュアフィギュア化。

2202_kumakengo_01

ケンエレファントから新たに発売にされた「隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION」は、国立競技場や歌舞伎座などを手がけた隈研吾氏の名建築をミニチュアフィギュア化したカプセルトイ。

今回のコレクションは、隈研吾建築都市設計事務所から許諾を得て、隈氏が手がけた日本国内の4つの建築物を手のひらサイズで緻密に再現したラインナップになっています。建築好きにはたまりませんね~。

それでは、気になるラインナップを見てみましょう~!

浅草文化観光センター

Print
浅草のシンボルともいえる「浅草文化観光センター」(高さ:約65㎜)は、ガラスと木製のルーバーを組み合わせた斬新なデザインが特徴の複合施設。ガラスの透明感はクリアパーツで、木製のルーバーは「タンポ印刷」で表現されているのだそう。

さらに、最上階となる展望台の屋根にある光を取り入れる窓は、エンボス加工を用いて表現。屋根にグラデーション塗装を施すことで、日差しが建物の中へ抜けているようなイメージが再現されています。
細部までこだわりのあるミニチュアトイ、すごいですよね~!

角川武蔵野ミュージアム

Print

埼玉県所沢市にある図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設「角川武蔵野ミュージアム」のミニチュア(高さ:約24㎜)。実物の高さ30メートルの巨大な岩をモチーフにした外壁の花崗岩の様子が表現されています。無機質さがカッコイイ~。

Sunny Hills

Print

東京メトロの表参道駅にある「Sunny Hills」(高さ:約37㎜)。パイナップルケーキが有名なお店ですね!

「地獄組み」と呼ばれる伝統的な組木格子を熟練の職人の手で一本ずつ立体的に組み上げた3階建て建物は、交差する木組みの隙間から、今にも木漏れ日を感じられるような佇まい。

高輪ゲートウェイ駅

Print
2020年(令和2年)3月14日のダイヤ改正にあわせて暫定開業したJR東日本の「高輪ゲートウェイ駅」(幅:約89㎜)。外観を全体で見てみるとこんなに美しいフォルムなんですね~。インテリアとして遠目で眺めるのもオススメです。

2202_kumakengo_06
「隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION」は、ケンエレスタンド秋葉原店・新橋駅店・新小岩駅店、上野ランドなどカプセルトイ売場や雑貨店、ホビーショップ、ロフト一部店舗、一部書店、オンラインショップなどで購入できます。

実際の建造物は大きくて見上げることしかできませんが、ミニチュアフィギュアならば、いろいろな角度から全貌をじっくり堪能できますね。

ぜひ、憧れの名建築を手のひらにのせて楽しんでみてはいかがでしょうか~。

隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION

https://kenelephant.co.jp/gc0205/

ラインナップ:全5種
販売場所:全国のカプセルトイ売場、ホビーショップ、オンラインショップ、ロフト(一部店舗)など
価格:カプセルトイ/1個500円(税込)、ブラインドBOX/1個550円(税込)
素材:ABS,PVC
企画制作・発売元:株式会社ケンエレファント
©KENGO KUMA & ASSOCIATES
JR東日本商品化許諾済

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S