OMIYAGE CLIP かわいいお土産
厳選した7種のスパイスが絶妙!岩手・三陸ブルーイングの「ガガニコジンジャーエール」

こんにちは。haconiwa編集部のモリサワジュンコです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は岩手県・のおみやげ「ガガニコジンジャーエール」をご紹介します。
無病息災の願いを込めた、ゆず香る大人のクラフトジンジャーエール。
「ガガニコジンジャーエール」は辛口の生姜に香りのよい陸前高田の「北限のゆず」や厳選した7種のスパイスを調合した、強炭酸でスパイシーな大人向けジンジャエール。
岩手県大船渡市に拠点を置く、三陸ブルーイング・カンパニーは2021年8月に「三陸ビール」を立ち上げ、クラフトビールを通じて三陸の魅力を発信しています。
ノンアルコール飲料のガガニコジンジャーエールは、これまでのクラフトビールノウハウを活かして、副原料をアレンジして商品を開発。ボトル1本あたりに生姜をまるごと1個使用し、陸前高田の「北限のゆず」やはちみつ、カルダモン、シナモン、クローブなど7種のスパイスを配合しています。
ラベルのモチーフになっているのは、「ガガニコ」と呼ばれる獅子舞の獅子頭“権現様”。疾病災難・五穀豊穣の神様として気仙地区で子供から大人まで親しみを込めて「ガガニコ」と呼ばれています。そんな神様に無病息災の願いを込めて伝統的な唐草模様をアレンジしたデザインのラベル。ステキですよね!
ひと口飲んでみると、リフレッシュしたい時にぴったり!生姜のピリッとしたフレーバーのあとに、スパイスの香りと柚子の爽やかさがシュワシュワッと口いっぱいに広がります。ジンジャエールに柚子が使われているのは珍しいですよね~。
爽やかさのアクセントにもなっている陸前高田の「北限のゆず」は、岩手県陸前高田に200年以上前から自生する柚子。地元有志やボランティアメンバーによる「北限のゆず研究会」によって毎年収穫された柚子は、地元陸前高田市にある障害者就労継続支援事業所「あすなろホーム」で加工されています。ガガニコジンジャーエールにはその丁寧に加工された柚子の果皮を使用しています。
シロップの甘みと辛味のバランスも絶妙!香料などは一切使用していないため、身体にも優しい自然なテイストが味わえますよ~。
大人向けの本格的クラフトジンジャーエール「ガガニコジンジャーエール」は、公式のオンラインショップで購入することができます。
配合にもこだわった、とっておきのジンジャエール。ぜひ、在宅勤務の合間やご自宅などでゆっくりと味わってみてはいかがでしょうか~。気分がリフレッシュできること間違いなしです!
価格:540円(税込)
原材料:生姜、砂糖、柚子、蜂蜜、香辛料、柚子果汁、炭酸
内容量:250ml
果汁:3%
※ノンアルコール飲料
※はちみつを使用しているため、1歳未満の乳児には飲ませないでください。
三陸ブルーイングオンラインショップ
https://sanrikubeer.com/
販売元:三陸ブルーイング・カンパニー合同会社
https://sanrikubeer.com/pages/about
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント