LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
京都の旧銀行跡地から発信!新クラフトビール「CRAFT BANK」がクラウドファンディング実施中

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
季節はすっかり春。ビールがおいしい季節が近づいてきましたね。今日は、ビールが毎月届く「宝くじ付きプラン」や「銀行強盗」モチーフのキャラクターグッズが楽しいクラフトビールブランド「CRAFT BANK」をご紹介します。
クラフトビール片手に、出会いやきっかけが誕生するコミュニティスペース。
「CRAFT BANK」は京都府福知山市の旧銀行跡地で製造される、新しいクラフトビールブランド。京都・丹波地方の素材を生かした豊かなフレーバーが特徴です。
CRAFT BANKのブリュワーは、ITの仕事をされていた羽星大地さんと地方再生の事業に携わっていた庄田健助さん。世界コンテストで金賞を獲得した「宮崎ひでじビール」で修行を積んだ2人が“ビール片手になんでもできる”をブランドコンセプトに、このプロジェクトを立ち上げました。
クラフトビールが製造される醸造所は、銀行跡地をリノベーション。1階は醸造所とビールを片手に人が集まるブリューパブ、2階はコワーキングスペース、3階はイベントスペースを併設した新たな出会いや活動のキッカケづくりとなるコミュニティスペースを目指してます。
CRAFT BANKから最初に発売されるフレーバーは、豊かな味の個性を楽しめ、何杯でも飲めてしまうビール。京都丹波地方の素材を生かした6種のフレーバーが誕生しました。
ラインナップは、「KUROMAME BLACK(黒豆ブラック)」「LAZY IPA(レイジー アイピーエー)」「KURI GOLD(栗ゴールド)」「AZUKI RED(小豆レッド)」「YUZU PALE ALE(ゆずペールエール)」「BLUEBERRY SOUR(ブルーベリーサワー)」と、どれも気になるフレーバーばかり。カラフルなパッケージデザインもステキですよね~。
また、Tシャツや貯金箱などの楽しい関連グッズも登場します。このグッズを手がけたのは世界でも活躍するアーティストの大河原健太郎さん。
グッズのモチーフになっている「銀行強盗」のキャラクターは、CRAFT BANKメンバーが銀行の跡地をリノベーションする様子から大河原さんがインスピレーションを受けて制作されたのだそう。とてもユニークな発想ですよね!
「CRAFT BANK」のクラフトビールは、ブランドの誕生に合わせて応援購入できるサービスが4月29日まで開催中。また、CRAFT BANKコミュニティの一員となる“ビール片手に、なんかやる”サポーターも募集中。
ビールはもちろん、銀行をイメージした「CRAFT BANK宝くじ」や銀行強盗のモチーフの「キャラクターグッズ」など、個性豊かなリターンもありますよ。詳しくはクラウドファンディング応援サイトをチェックしてみてくだいね~。
クラウドファンディングサイト(購入ページ):https://www.makuake.com/project/craftbank
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント