LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

週末読みたい本『昭和インテリアスタイル・ワンダー』

週末読みたい本『昭和インテリアスタイル・ワンダー』

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
今週ご紹介したい一冊は、昭和中期の国内外のインテリアやカルチャーを愛する人々の暮らしを紹介した『昭和インテリアスタイル』の第2弾『昭和インテリアスタイル・ワンダー』です。さまざまな要素を自分好みに取り入れたインテリアからお部屋作りのヒントをもらえそうな一冊ですよ〜。

懐かしくてどこか新しい!好きを詰め込んだ21人の濃厚な部屋。

2205_showastyle_01

いま若い世代を中心にブームとなっている昭和のカルチャー。ひとくちに「昭和」と言ってもその時代は60年以上あり、「昭和のスタイル」と簡単に定義付けることはできません。そんな昭和の中でもたくさんのものが生み出され、変化が大きかった高度経済成長期の国内外のインテリアを愛する21名のお部屋を本書で取材しています。
その人の感性が全面に現れるお部屋作り。一体どんなインテリアが集まったのでしょうか?

2205_showastyle_03

はじめに紹介されているのは東京都福生市に住むカメラマン小川さんのお部屋。福生市には横田基地があり、その周辺には“米軍ハウス”と呼ばれる一戸建て住居が存在します。空き家となったいまでは様々なアーティストが移り住むようになり、小川さんのお部屋は米軍ハウスの味を活かしたヴィンテージミックスなテイスト。ウッディなインテリアの差し色となっている孔雀モチーフの赤のラグはリサイクルセンターでゲットした品だそう。

2205_showastyle_05

にぎやかな小物に囲まれたこちらのお部屋は香川に住む安部さんご夫婦のインテリア。「子供時代を過ごした昭和40~50年代の記憶が鮮烈で、新しいものに興味が湧かない」と話す安部さん。古い音楽やおもちゃ、旧車が好きで、突き詰めていくうちに70sファッションやライフスタイルに興味を抱いたそう。「現行品と違って、もう二度と出会えないかもしれない」という思いから一期一会を大切にしておもちゃやインテリアのコレクターになっていったそう。

自分の気に入ったものだけをぎゅっと詰め込んだお部屋は住む人のこだわりが感じられるだけでなく、そのどれもに思い出や出会いのエピソードがありずっと眺めていたくなりますね。

2205_showastyle_06

本書の中で私が特に気になったのがこちらのお部屋。まるで昭和40年代にタイムスリップした喫茶店のようなインテリアが並ぶ、香川県のタカシゲさんのお宅です。アンティークのイギリス家具好きの両親のもとで育ったタカシゲさんは、幼い頃にアール・ヌーヴォーを代表する画家オリーブ・ビアズリーの作品に心を奪われたことをきっかけに実家のテイストとは全く異なる昭和40年代のスタイルに惹かれていったそう。

2205_showastyle_07

各地の骨董市やリサイクルショップ、古着屋を巡って集めたカラフルな昭和雑貨が盛り盛り。
「我が家はものも多いし、色が溢れていて派手だけど、よく人が遊びに来てくれます。コロナ渦前は“スナックヨウコ”と称して持ち寄り料理の会をしたり、ミラーボールを点けて踊り明かしたりしていました(笑)うちで使っている家具や雑貨は、私にとって奇跡的な出会いを果たしたものばかり。そんな巡り合わせを大切にしながら、これからも私たちの世界を構築していきます」

住んでいる方の生活やひととなりがインタビューから伝わってくるのも本書の面白いところ。すべてのお部屋にその方のこだわりやポリシーが感じられて、「好き」を突き詰めることの楽しさが溢れた空間は見ているだけで元気がもらえそうです。

2205_showastyle_08

昭和の時代を肌で体感した昭和生まれによる住居が多い中で、本書は平成生まれの若い世代が作る新解釈の昭和インテリアにもフォーカス! グレー地のページに現代の感覚がリミックスされた5名の部屋も収録されています。昭和を“エモい”と感じる若い世代は、どのように昭和インテリアを取り入れ、アイテムとの出会いを楽しんでいるのか? ぜひこちらも本書を手に取って読んでみてください。

昭和の時代を切り口にこだわり満点なお部屋が並ぶ『昭和インテリアスタイル・ワンダー』。週末は、懐かしくも新しい昭和インテリアの世界を堪能してみてください〜!

昭和インテリアスタイル・ワンダー

定価:2,090円(10%税込)
撮影:上澤友香、奥川純一、上総毬椰、GIRAFFE、細谷謙介、山口明
編集・取材・文:西村依莉(ポルカ社)
編集:山本尚子(グラフィック社)
ブックデザイン:黒川聡(Crawdaddy Studio)
編者:グラフィック社編集部
発売日:2022年4月
仕様:B5 並製 総192頁
ISBN:978-4-7661-3582-4

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S