OMIYAGE CLIP かわいいお土産
たまごが主役!新潟の洋菓子店「フェルエッグ」のかすてら

こんにちは、haconiwa編集部のシオリです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は、新潟へ行ったら購入したいおみやげ、洋菓子店「フェルエッグ」のかすてらをご紹介します。
独自開発した洋菓子のための“たまご”を使用した、たまごが主役のお菓子。
今日ご紹介するのは、新潟県糸魚川市に本店を持つ洋菓子店、フェルエッグです。お店の名前になっている「för ägg(フェルエッグ)」は、スウェーデン語で「たまごのために」という意味。自家養鶏場・渡辺鶏園で独自に開発した洋菓子のためのたまご「ピュアエッグ」を使用した、たまごの美味しさが際立つお菓子を製造・販売しています。
渡辺鶏園が所在する糸魚川周辺は、山や海にほど近く自然に恵まれた地域。「ピュアエッグ」を産む鶏は、きれいな空気と水のある豊かな環境のなか、遺伝⼦組み換えでない穀物、海藻、乳酸菌、⽊酢などをブレンドした厳選された素材による餌で飼育されているそう。⼈にも安⼼な素材の餌を与えた鶏から産まれるたまごは、他の素材の邪魔をしない、臭いを抑えたフルーティな味わいになるんだとか。
そんな、こだわりのたまごを使った洋菓子は、どれも美味しそうですが、今回はかすてらをご紹介したいと思います!
米粉を加えた、しっとり感が楽しめるカステラ。
こちらが、フェルエッグのかすてら。ちょうどおみやげとして持ち帰りやすいハーフサイズですが、もっとたくさん食べたいという方は一斤まるごと購入もできますよ!
まず気になってしまうのは、箱のデザイン。ロゴが大胆に配置された、すっきりとした印象のデザインが素敵です。写真では伝わりにくいですが、実際に手にされた方は、箱に使われている紙の質感にも注目してみてくださいね。
いよいよ箱を開け、袋からかすてらを取り出すと、すでに食べやすい厚さにカットされています。包丁を取り出すことなく食べられるのは、嬉しいですよね!
米粉を加えて作られたしっとりとした食感のかすてらは、つい二切れ目に手を伸ばしてしまいそうな美味しさ!
かすてらというとザラメがついているものもありますが、フェルエッグのかすてらはザラメなし。より卵の風味や味わいを感じやすいかすてらになっていました。
フェルエッグのたまごを使った洋菓子の数々は、フェルエッグ糸魚川店(本店)、フェルエッグ上越店で購入可能です。本日はかすてらをご紹介しましたが、プレーンのシフォンケーキも大人気だそうですよ!公式オンラインストアもあるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
かすてら ハーフサイズ
価格:1,000円(税込)
内容量:250g
かすてら 一斤
価格:1,800円(税込)
内容量:500g
フェルエッグ
WEB:https://f-agg.com/
公式オンラインストア:https://shop.f-agg.com/
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント