OMIYAGE CLIP かわいいお土産

和菓子の日にリニューアル!ゆべしモチーフのイラストがかわいい宮城・九重本舗玉澤の「杜のゆべし」

和菓子の日にリニューアル!ゆべしモチーフのイラストがかわいい宮城・九重本舗玉澤の「杜のゆべし」

こんにちは。haconiwa編集部のモリサワジュンコです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は宮城県のおみやげ「杜のゆべし(もりのゆべし)」をご紹介します。

1675年の創業からの製法に、研究と改良を続ける「杜のゆべし」。

2207_morinoyubeshi_01

「杜のゆべし」は、1675年の創業以来、宮城県仙台市で347年にわたって伝統を守り続けてきた老舗「九重本舗 玉澤」が販売する、厳選された上質のもち米やクルミを使った風味豊かな餅菓子です。

九重本舗 玉澤の「ゆべし」は、鎌倉時代から江戸時代まで東北地方南部を本拠とした、伊達家にも納められていたという歴史あるお菓子。創業からの製法に研究と改良を加え、独自の風味を追求し続けているなかで、今年の6月16日の和菓子の日より、装いもあらたにリニューアルしました。ゆべしがモチーフのイラストが、ボックスに大胆にあしらわれているパッケージデザインがステキですね。

2207_morinoyubeshi_02
こちらは5個入りの包装箱。ちょっとレトロな雰囲気がなんとも上品でかわいい!パッケージは、一体型の作りになっていて、サイドの爪を取り出すと開閉できる仕組みになっています。

2207_morinoyubeshi_03
内蓋を開けてみると、箱と同じデザインの包装紙にくるまれたゆべしがキレイに整列していました!
無駄のないスマートなパッケージングにも好感がもてますよね。

2207_morinoyubeshi_04
よく見てみると、ひとつひとつの包装もステキ。仙台のおみやげとして職場やお友だちに1つずつ配るのもいいですね。

香ばしいクルミがアクセントになった、深い味わいのゆべし。

2207_morinoyubeshi_05

包装紙を開けると、もっちりとした存在感のあるキレイな飴色がゆべしが。ひと口食べてみると、砂糖と醤油がベースになった餅に、クルミの香ばしさがアクセントになって奥深い味わいが口の中で広がります。

2207_morinoyubeshi_06
しかも見てください、このごろごろ入ったクルミ!食感と風味がとてもいいので、ついつい2個目に手をのばしてしまいそうなおいしさです。

2207_morinoyubeshi_07

今回リニューアルした「杜のゆべし」は、九重本舗 玉澤の店舗(本社工場直営店、藤崎店、エスパル店、全国のお取り扱い店)と公式オンラインショップで購入できます。

おみやげとしてはもちろん、5個入りから20個入りまでさまざまなサイズがあるので贈り物としても最適です。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね~!

杜のゆべし
価格:
1個(単品):129円 (税込)
5個入:691円 (税込)
10個入:1404円 (税込)
16個入:2181円 (税込)
20個入:2700円 (税込)

オンラインショップ
https://tamazawa.thebase.in/

販売元:九重本舗 玉澤
https://www.tamazawa.jp/index.php

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S