OMIYAGE CLIP かわいいお土産

地元の高校生のアイデアがかたちに!茨城・ホテルクリスタルパレスの「ほしいもグラノーラ」

地元の高校生のアイデアがかたちに!茨城・ホテルクリスタルパレスの「ほしいもグラノーラ」

こんにちは。haconiwa編集部のモリサワジュンコです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は茨城県のおみやげ「ほしいもグラノーラ」をご紹介します。

ひたちなか市の特産品「干し芋」を使った、朝にぴったりのグラノーラ。

2208_hoshiimogranora_01

「ほしいもグラノーラ」は、茨城県水戸市にある大成女子高等学校の生徒たちが考案した、ひたちなか市の特産品である「干し芋」を使ったグラノーラ。生徒たちが発案したアイデアを、ホテルクリスタルパレスをはじめとし、茨城県内に5つのホテルを展開する「CHOJUSO GROUP」が再現。今年、ひたちなか市観光協会が運営するお土産開発プロジェクトのサポートを得て、新たにリニューアルしました。

このほしいもグラノーラは、地味な印象の干し芋を若い世代にも親しんでもらいたいという想いから、誕生。「さわやか」という印象と「朝」を結び付け、朝食で楽しめるような味わいを目指したのだそう。ザクザクとした食感のグラノーラに、風味豊かな干し芋を混ぜ、しっかりとした食べ応えと満足感が得られるのも魅力です。

地元のフルーツを加えた、3種のバリエーションが楽しめる!

ほしいもグラノーラのフレーバーは、3種類。干し芋の味をしっかり楽しめる「プレーン」の他に、「ストロベリー」と「アップル」があります。
2208_hoshiimogranora_02

こちらは、ひたちなか市産の干し芋の甘みが、より深く感じられるプレーン。

箱を開けてみると、50gの小袋2つ入っていて、忙しい朝でガッツリと食べられない時でも、ちょうどいいボリュームがうれしいですね。

2208_hoshiimogranora_06
フルーティーな香りが癒される「ストロベリー」は、茨城県水戸市のいちごを加えて、さわやかに。クッキーやチーズケーキなど焼き菓子のトッピングにもおすすめなんだとか。

2208_hoshiimogranora_04
「アップル」は、茨城県産のりんごを使用。甘酸っぱいアクセントがプラスされた朝にぴったりの味わい。ヨーグルトに入れると、りんごとヨーグルトの酸味が程よくマッチします。

2208_hoshiimogranora_05

どれも香ばしくて、おいしい~!後からふわっと干し芋の自然の甘みが広がるのもたまりません。もちろんグラノーラなので、豊富な栄養もおいしく摂れちゃいますよ~。

ほしいもグラノーラは、ホテルクリスタルパレスのフロントにあるお土産品売り場などで購入できます。WEB販売も準備中だそう。お近くにお出かけの際は、ぜひお店を覗いてみてくださいね~。

ほしいもグラノーラ

https://hoshiimo-granola.hp.peraichi.com/

価格:
プレーン、ストロベリー、アップル
各1箱(50g×2):880円(税込)

販売元:ホテルクリスタルパレス

https://www.hotel-crystal.co.jp/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S