LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
奈良の魅力を体感。「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」×「中川政七商店」宿泊プランがスタート!

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
みなさん、今年の夏休みの過ごし方は決まりましたか?本日は、「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」と「中川政七商店」のコラボレーションから生まれた宿泊プランをご紹介します。奈良に行く予定のある方、ひと味違ったホテルライフを楽しみたい方は要チェックです!
「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」とは?
「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」は、「共生の奈良」をテーマに2021年9月に奈良県奈良市にオープンしました。あらゆる文化や価値観、古いものと新しいもの、都市と自然といった相異なるものを受容し、共生してきた奈良の魅力を存分に楽しめる宿泊施設となっています。
インテリアデザインを手掛けたのは、芦沢啓治建築設計事務所とFumihiko Sano Studio。館内には奈良を拠点とするNEW LIGHT POTTERYの照明器具やlistudeのスピーカーをはじめ、吉野杉、飛鳥石、宇陀紙などの奈良県産の素材を用いたプロダクトなど、奈良の自然とクラフトマンシップが感じられるアイテムがちりばめられています。

ホテルの1Fには、鹿の訪れるテラスが隣接する「CAFE & BAR MIROKU TERRACE」があり、朝食とカフェバーメニューは地元奈良にある人気カフェ「くるみの木」が監修しているのだそう。
館内に設えられたコンテンポラリーアートにも注目。多様な文化や価値観など、相異なるものを受容しながら共生してきた奈良の奥深い魅力の一端に触れられますよ!
「中川政七商店」とコラボレーションした特別宿泊プランシリーズが登場!
そんな「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」で今回新たに発表となったのが、奈良を発祥の地とする「中川政七商店」とコラボレーションした特別宿泊プランシリーズです。より奈良の魅力を体感して欲しいという想いから生まれたプランだというから、その内容が気になりますよね?!
第1弾は、「雪音晒(ゆきねざらし)の寝具と吉野ヒノキの香り」
今回スタートした宿泊シリーズの第1弾は、ゆとりのある「Superior」ルームを対象とした「雪音晒の寝具」と「吉野ヒノキの香り」を体感できるプラン。1716年の創業以来、約300年にわたって日本の工芸をベースにしたものづくりを行う「中川政七商店」とのコラボレーションになっています。
寝具セットに使われている雪音晒は、究極の晒(さらし)とも呼ばれ、綿本来の風合いをもつと同時に、パウダースノーを踏みしめた時のようなキュッとした感触が感じられる生地なのだそう。吸水速乾性にも優れ睡眠中の汗をしっかり吸って素早く乾くため、心地よく身体を休めることができるのだとか。
また、お部屋では気持ちをリラックスさせてくれるアイテムとして、奈良県産ヒノキの精油と吉野ヒノキのチップセットや奈良県産の2種類の番茶、書籍も用意されています。心安らぐ奈良のホテルライフをのんびりと体感できそう~。
そしてこのプランには限定で、持ち帰できるお土産として奈良県産の「番茶」と「吉野ヒノキの精油」のセットも付います。宿泊の想い出になるギフトもうれしいですよね。
またホテルから徒歩5分の場所には、中川政七商店 創業の地にできた複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」があります。宿泊プランで体験したアイテムも手に取れるほか、喫茶やワークショップも楽しめるので、ぜひ足を延ばしてみてくださいね~。
「雪音晒の寝具と吉野ヒノキの香り」の宿泊プランは、7月15日(金)チェックイン分より予約を開始しています。気になった方は、ぜひMIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELSの公式サイトをご覧くださいね~。
宿泊プラン「雪音晒の寝具と吉野ヒノキの香り」
宿泊開始日:2022年7月15日(金)チェックイン分より
部屋タイプ:Superior(32m2・定員2名・ツインのフロアベッド)
価格:26,000円~(税込) ※料金は季節や曜日によって変動します。
予約方法:MIROKU 奈良公式予約サイトから申し込みができます。
MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS
https://www.thesharehotels.com/miroku/
アクセス:近鉄奈良駅 徒歩10分
所在地:奈良県奈良市高畑町 1116-6
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント