LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

直火OK!使い込んで風合いの変化を楽しむ、工芸的生活道具「HEGE」

直火OK!使い込んで風合いの変化を楽しむ、工芸的生活道具「HEGE」

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
毎日の食卓を彩る食器などの生活道具。おしゃれなものがいいけど、長く使えて壊れにくいものが欲しい!なんて方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな希望にぴったりな、タフに使い込める直火も可能なテーブルウエア「HEGE」をご紹介します。

金属の表面処理を行うメーカーがその技術を器に活用した、テーブルウエア「HEGE」

2302_hege_02

2月10日(金)より発売されたHEGEは、金属の表面処理事業とヘルスケア事業を展開する日東電化工業株式会社による新テーブルウェアブランド。

日東電化工業株式会社は創業から60年以上、金属部品に錆びない表面処理を施すメーカーとして自動車や家電製品などの見えないところで働く部品を加工する安全なものづくりの技術を高めてきました。負荷の高いテストをクリアし続けている技術力を日常で手にする工芸的生活道具に活かせればと考え、HEGEをスタートしました。

2302_hege_03
φ214直火リムボウル
2302_hege_04
カップ
2302_hege_05
φ174 直火ボウル

HEGEが展開する商品はすべて直火可能な全8プロダクト。
麺類やポトフなど汁物に最適な「φ214直火リムボウル」、ビールや冷酒、スープなど冷製のものに使いたい「カップ」、盛り皿にちょうどいい「φ240直火プレート」など豊富なラインナップです。カラーは「φ250直火鍋」以外それぞれブラックとシルバーの2色から選べます。

器のシルエットがどれも美しく、再生可能資源であるアルミを使用しているのもポイント。手仕事に近い技術を要する“へら絞り”で一枚ずつ丁寧に成形し、ブラスト加工で洗練された渋みのある質感を出しています。防食しながら表面の強度を高める厚膜アルマイト加工で仕上げているので適度な厚みと表面加工が傷や焦げも受け止め、熱伝導率もほどよく調整。タフに使い込んでいくなかでデニムのような風合いの変化が楽しめるそうですよ。

2302_hege_06

炒める、煮る、炊くなどの調理をした後は、別の器に移すことなく食事ができるのもうれしいですね。毎日の食卓はもちろん、キャンプなど野外で活用するのもいいかも。
洗練された美しいデザインは、フルコースからインスタントまで様々なシーンにマッチしそうです。

HEGEのテーブルウェアは、2月10日(金)にオープンしたアジアンフュージョンレストラン「HENGEN」(東京都北上野)にて実際に手にすることができます。ぜひこの機会にお試しください〜!

HEGE
WEB:https://www.hege.jp/

HENGEN
オープン日:2023 年2月10日(金)〜
住所:〒110-0014 東京都台東区北上野 2-20-2 上野なでしこビル 1〜2階
営業時間: 11時〜18時
定休日:毎週火・水曜日
URL: https://hengen.site/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S